107件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

木津川市議会 2021-06-18 令和3年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2021年06月18日

何でこれだけ言うかと言ったら、私、小学校のとき、実は鍋というか、この食缶というんかな、あれを階段でこぼして、やけどをした友達がいたのでね、ちょっとこれは、その時間だけでいいから、エレベーターに載せる、3階、4階はということはできないんでしょうか。 ◯議長(森本 隆) 教育部長

木津川市議会 2021-03-15 令和3年第1回定例会(第5号) 本文 開催日:2021年03月15日

それは到着時間から逆算して、この時間には出ないと学校食缶を届けられないということがあるんですけれど、基本的には6台があって、2回回るということにはなると思うんですけれども、例えば気になる部分で言いましたら、木津川台小学校相楽小学校へ届ける分です。2つ目になりますかね、京奈和を使って行くんですけれども、これが例えば木津川台小学校から相楽小学校への到着時間というのが、15分しかないんですよね。

宮津市議会 2020-09-10 令和 2年第 6回定例会〔9月定例会〕(第4日 9月10日)

内容としては全く同じものでございまして、令和3年度からの給食開始に向けた食缶でありますとか食器配膳台、牛乳の保管庫などを購入する予算として同じものを上げさせていただいております。記載の方法でちょっと紛らわしいような記載をさせていただいたことで、同じような表現をさせていただいたらよかったと思います。全く同じものということで、審議のほうをお願いいたします。

大山崎町議会 2020-06-23 令和 2年第2回定例会(第3日 6月23日)

前町政での検討委員会では、両小学校給食施設の現状が大きな判断要素とされ、センター方式デメリット調理場からの配送時間が増すために、保温食缶を使用する等の対応が必要。食中毒発生時には、広範囲に被害が及ぶ可能性がある。調理員生徒交流が難しい。給食センター建設用地確保が必要であるなどと指摘されながらも、センター方式が提言されました。  

木津川市議会 2019-12-11 令和元年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2019年12月11日

調理器具等試運転につきましてですが、まず3月に入りましたら、調理委託事業者が現場に入りまして、さきに納品を受けている食缶等の分別をさせていただくというところでございます。試運転につきましては、これももともとのセンターの業務が終了後というところになりますので、3月の下旬から試運転をさせていただくというところでございます。

宇治市議会 2019-09-27 09月27日-05号

まだ何も教育委員会は方針を持ってないということでありまして、これでは各校給食が入った食缶だけが運ばれるだけになってしまうと。市長が示された給食を使った食育ということが実現できないのではないかというのが危惧なんです。 私、僣越なんですけど私の子供が通う学校でどういう食育教育を今されてるのか調べさせていただきました。

大山崎町議会 2019-09-26 令和元年第3回定例会(第4号 9月26日)

また、センター方式デメリットとして、調理場からの配送時間が増すため、適温提供のため保温食缶を使用する等の対応が必要。食中毒発生時には、広範囲に被害が及ぶ可能性がある。調理員生徒との交流が難しい。給食センター建設用地確保が必要であると書かれています。  このことから考えると、学校敷地で影響が少ないところであれば、自校方式がよいとなりますが、その認識については共有していいのかお聞かせください。

木津川市議会 2019-09-12 令和元年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2019年09月12日

それと、3月中旬ぐらいからは、委託業者が持つことになっております備品消耗品等の搬入、また食事食器食缶コンテナ等をそれぞれの受配校ごとのクラス分け等の作業をさせていただくというところになります。  そして、3月の終わりには、委託業者の全職員の講習会でありましたり、社内研修が行われるというところでございます。  

八幡市議会 2019-03-26 平成31年度予算特別委員会−03月26日-06号

あれは実は経過を申し上げますと、やらなかったという意味では結局1億円ベースで予算を節約したことになるんですが、あれはエレベーターをつけるという新たな考えが出てきた中で教育委員会と協議させてもらって、しかも小学校の中でも一部は児童が食缶を持って移動していると。中学校になってできなくて、この説明がつくのかなと。

長岡京市議会 2019-03-08 平成31年予算審査常任委員会第3分科会( 3月 8日)

各校1名の栄養士を配置するための臨時栄養士賃金給食費公会計化に伴う事務処理のためのアルバイト賃金、そしてページが変わりまして243ページ、中学校用のエプロン、給食用食器食缶等の消耗品費各種帳票類印刷製本費給食食材費納付書発送等通信運搬費給食費管理システム使用料中学校用調理備品費などを計上した結果、それぞれお示しする金額となっております。  

向日市議会 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第4号12月10日)

3点目、この給食センターから届けられた主食や副菜等が入った食缶、食器類は、各校受け入れ施設まで届けられた後、それぞれの教室生徒が運ぶことになりますが、3階や4階まで、階段を使っての作業となると大変な労力になります。その対策について、例えば、長岡京市のようにリフトなどの設置は考えておられるでしょうか。  

与謝野町議会 2018-12-10 12月10日-02号

年齢によりまして、食事摂取量が異なるため、幼児・小学校低学年・中学年・高学年・中学校の5段階で計量を行いまして、保温食缶に入れて提供しております。ご飯につきましてもセミオート機械詰による弁当箱方式で行っておりまして、年齢層に応じて分量の調整を行っているというところでございます。 最後に、4点目のご質問、岩滝小学校の今後について、お答えいたします。

城陽市議会 2018-09-14 平成30年文教常任委員会( 9月14日)

そのため、即座に給食を停止しましたが、その後、給食センター内の食缶からねじが見つかり、安全が確認できたため、再度提供することとしました。しかし、ねじが見つかった時点で、小学校では給食が終了している学校もあったため、食べることができなかった学校もございました。中学校につきましては、給食の時間中に再開することができたため、おくれながらも食べることができました。  

宮津市議会 2018-09-03 平成30年第 4回定例会〔9月定例会〕(第1日 9月 3日)

学校給食につきましては、本年2学期からの中学校給食実施及び民間委託によるセンター方式給食提供の導入に向け、センターから配送される食缶等を受け入れ、配膳するための配膳室整備小学校4校、中学校2校でございますが、に係る実施設計と、そのうちの小学校1校、中学校2校の配膳室を整備したほか、食材調達登録制度給食費設定等検討を進めるため、学校給食食材調達等に係る検討委員会を開催いたしました。